ユール祭・アドベントガーデンに行ってきました

21日、冬至の1日前に阿佐ヶ谷で開かれたユール祭に出店してきました。

ユールとは:ユール北欧語: jul英語: yule)は、古代ヨーロッパゲルマン民族ヴァイキングの間で、冬至の頃に行われた祭りのこと。のちにキリスト教との混交が行われたが、北欧諸国では現在でもクリスマスのことをユールと呼ぶ。(Wikipediaより)

魔女系の方が多くて、「いいなー、わたしもあのセッション受けたいなー」と思いながら星を読ませていただいてました。

すっごく珍しい鑑定中の写真。ありがとう〜、ともさーん。LiuHusのロゴも作っていただいた「ほしうを工房」のはせがわともみさんが撮ってくださいました。ソウルダイブはするし、ライヤーも弾いちゃう。すごい方です。

わたしは、ひたすら星読んだり、クォンタムしてるうちに時間になってしまったので、あまり周りを見てる余裕がなかったんですが、こちらのたりたんのブログに詳細が出てます。

こちらのたりたんは、初めてお会いしましたが、この方も占星術をされる方です。たりたんのブログ「新世代書生塾」すごいわー。なぜか雰囲気の似てる方で、初めて会ったとは思えませんでした……。

*****************************

アドベントガーデンは、こどもがシュタイナーの土曜クラスに行ってたときや、幼稚園に行っていたときに、こどものためにしていましたが、大人のためのアドベントスパイラルも良かった……。とても良い時間でした。

こういうりんごろうそくを作って

準備します。主催のNADIAさん、ありがとう!!なんと、わたしが「今年もやる?」って聞いたのが、きっかけだったって伺いました。お忙しかったのに、ありがとう、ありがとう!

葉っぱ集めるの大変だったと思います。持ってくるのも!!

スパイラルを歩いていって、中央においた大きな蝋燭から火をもらって、自分の好きなところにりんごをおきながらスパイラルを抜けてきます。小さそうに見えるけど、螺旋なので、歩いてみるとけっこう長いのです。

もうね、なんともいえず厳かな気分になります。ライヤーの響きもあるし。

これが冬至前日。

冬至には、教えている小学生の英語のクラスでも「りんごろうそくの会」をやりました。

えいごのいずみ:冬至に「りんごろうそくの会」

もう毎日、日が長くなっていってるんですね。寒いけど、確実に春に向かって、新しい太陽とともに歩き出してます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください