どの世界観(パラダイム)にする?

もう結構前になりますが、えいごのいずみ の方で(私のやってる英語教室です)大人の読書会をやってたことがありました。

その第1作が、Life of Pi でした。当時、映画が評判になっていたのです。(私は未だに観てません……。)

日本語の本はこちら。絶版?

動物園を経営して居る家族が、動物を連れてインドからカナダへ渡ろうとする途中に船が難破し、17歳の男の子が、トラとボートで太平洋を漂流し、生き残る話です。最終的には、何が本当だったのか、蜃気楼のような謎を残して物語が終わります。

この本は3部に分かれていて、漂流は第2部です。

で、第1部が実は長い。

パイは、インドに住んでいて、お家はヒンズー教ですが、周りにキリスト教もあり、イスラム教にも触れる機会がある。小さな彼は、そのいずれもに、それぞれの魅力を感じ、惹かれ、教会にも、ヒンズー教のお寺にも、イスラムの寺院にも顔を出して、祈ります。第1部では、このことが、丁寧に書かれます。そして、長い(笑)

後に、それぞれの司祭たちにそれがバレてしまい、3つの宗教の司祭たちが、パイとパイの親にワアワア言うのですが、

「どうしてどれかに決めなくちゃいけないんだろう?どれもいいのに?」と、パイは、理解できません。

彼は、そう言う宗教観を持って、難破し、いつトラに食べられるのかわからない状況で、太平洋を漂流するのです。

実は、その複合的な世界観こそが、極限の精神状態の中で彼を支える、と、読者は、理解しながらこの物語を読み進めます。

*********

シュタイナー教育の話をしようとするとき

「オカルトだよね?」

「特定の宗教観を持ち込まれては困る」

などの警戒の声を聞くことがあります。オウム以降、ほんと、このアレルギーは、すごいし、わかります。

 

私個人は、どの宗教かと言われると、たった今、バタッと死んだら、多分、この家が仏教なので、お寺の世話になりますが、

神道も、仏教も、キリスト教もいいんじゃない、と、思ってます。イスラム教とかヒンズー教、ユダヤ教、その他の宗教については、あまり良く知りません。

********

シュタイナーは、今から百年前くらいにオーストリアで生まれた、フツーの人が見えない世界が見えちゃう人だったらしいのですが、それをドイツ語に言語化して、人に伝えることに多大な努力した人です。その内容が、社会、医療、農業、教育など、多岐に渡ります。

シュタイナーの世界観は、輪廻転生を採用しています。そして、西洋由来なので、見えない世界を言うときに、「天使」など、キリスト教の語彙を多数採用しています。

なので、私もシュタイナーの話をするときは、キリスト教的な語彙を使うことは、多くなります。でも全然、キリストに帰依は、しておりませぬ。

その世界観を元にした教育方法があって、例えば、自分の教室の英語教育や、じぶんの子を育てるときに試しに採用してみたら、
自分としては、しっくり来て、わりとうまく行って、困ったときは、その世界観を元に対処すると解決の糸口になることが多かった、のです。

シュタイナーも「自分の後を拝みながらついてくるな」って言ってるそうですし、

私も「えー、何それ、細かすぎない、そこ」とか、

「そんなにちゃんとできないし」とか、

「無理です」って、思ったりしながら、

あまり真面目じゃなく、ざっくり自分の生活に取り入れてきてるので、

一つの世界観として、それを採用したければすればいいし、

「うーん、ちょっとな」と思うなら、やめておけばいいのです。

でも、

「なにそれ、宗教?」とかで、なにも聞かずに片付けちゃうには、ちょっと惜しい気がします。

 

世界観は、どれを採用してもいいと思うんですよねー。

天国と地獄があってよし。

極楽浄土があってよし。

Life of Piに書いてありましたが、ヒンズーの神様は口を開けるとそこに宇宙が広がっているらしいです。すごいです。

それを読んだ参加者の方は、「キリスト、これに比べるとShabby(しょぼい)」って言ってました。ウケましたね。

まあ、神じゃなくて、神の子だからね、キリスト。

 

輪廻転生のことに馴染みがあったおかげで、占星術も無理なく理解できましたし。

 

なんかまとまらないですが、きょうはこんな感じで(^^)

 

 

楽天 DVD

Amazon DVD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください